舜宇光学科技(サニー・オプティカル・テクノロジー:2382.HK)は光学製品の中国OEMメーカーです。
スマホ向けカメラモジュールをはじめとする光電子製品の製造が主力。ほかに、光学部品(スマホ、車載機器向けレンズなど)、光学機器(顕微鏡など)も生産する。携帯電話用カメラモジュールのリーディングカンパニー。車載用レンズ部門では、世界首位のシェアを誇る。
主な顧客には、華為(HUAWEI)、OPPO、レノボ、小米(Xiomi)といった中国の大手スマホメーカーのほか、米アップルや韓国サムスン電子などが含まれる。
このページの目次
舜宇光学科技(02382.HK)の株価について
過去の株価推移
高値 | 安値 | 年度末EPS | PER High | PER Low | |
---|---|---|---|---|---|
2014 | 14.50 | 6.10 | 0.62 | 23.39 | 9.84 |
2015 | 19.94 | 10.38 | 0.83 | 24.02 | 12.51 |
2016 | 42.90 | 14.84 | 1.37 | 31.31 | 10.83 |
2017 | 152.60 | 33.30 | 3.33 | 45.83 | 10.00 |
2018 | 174.90 | 61.45 | 2,66 | 65.75 | 23.21 |
※ 単位:香港ドル
舜宇光学科技の事業について
スマホのデュアルカメラ化で波に乗る
iPhone7 Plusにデュアルカメラ(カメラレンズを2個設置)が搭載され、他のスマホメーカーも追随。今後ハイエンド・スマホへのデュアルカメラ搭載が増えると予想される。同社もこの恩恵を享受できる立場にある。
車載用レンズの成長も継続
同社は車載用レンズ市場の世界最大手。2016年、車載用レンズの出荷量は前年比37%増の2262.2万個に達した。自動車安全運転意識の高まりやADAS(先進運転支援システム)採用などの促進などで、今後車載用レンズの市場規模は中長期に渡り、拡大基調が続くと予想される。
業績推移
年次決算
売上高 | 純利益 | EPS(元) | |
---|---|---|---|
14/12 | 8,426.46 | 566.10 | 0.529 |
15/12 | 10,696.23 | 761.63 | 0.709 |
16/12 | 14,611.77 | 1,270.75 | 1.176 |
17/12 | 22,366.25 | 2,901.55 | 2.668 |
18/12 | 25,931.85 | 2,490.87 | 2.279 |
※ 単位:百万元
キャッシュフロー
15/12 | 16/12 | 17/12 | 18/12 | |
---|---|---|---|---|
営業CF | 1,701 | 1,616 | 2,436 | 3,568 |
投資CF | -1,932 | -1,260 | -1,686 | -5,499 |
財務CF | -88 | -81 | 12 | 2,957 |
現金同等物 | 187 | 467 | 1,227 | 2,254 |
※ 単位:百万元
配当
配当(元) | |
---|---|
2014/12 | 0.1550 |
2015/12 | 0.2080 |
2016/12 | 0.2900 |
2017/12 | 0.6610 |
2018/12 | 0.5680 |
売上・利益構成
項目 | 売上構成比 | 利益構成比 |
---|---|---|
光電子製品 (スマホ用カメラモジュールなど) |
75.6 | 20.6 |
光学部品 (スマホ向け、車載機器向けレンズユニットなど) |
23.2 | 78.8 |
光学機器 (顕微鏡など) |
1.2 | 0.6 |
※ 2018/12時点
月次出荷数
スマホ用レンズユニット | 車載用レンズユニット | スマホ用カメラモジュール | |
---|---|---|---|
2016/04 | 2088万5000個 | 179万5000個 | 1936万9000個 |
2016/05 | 2415万6000個 | 165万9000個 | 1940万個 |
2016/06 | 2953万4000個 | 165万5000個 | 2540万1000個 |
2016/07 | 3286万1000個 | 177万6000個 | 2370万6000個 |
2016/08 | 3172万1000個 | 187万1000個 | 2767万7000個 |
2016/09 | 3760万1000個 | 217万個 | 2668万4000個 |
2016/10 | 4249万3000個 | 211万7000個 | 2636万4000個 |
2016/11 | 4008万7000個 | 212万8000個 | 2820万9000個 |
2016/12 | 5011万3000個 | 197万9000個 | 2945万3000個 |
2017/01 | 4298万9000個 | 271万8000個 | 3181万3000個 |
2017/02 | 4135万4000個 | 244万8000個 | 2942万7000個 |
2017/03 | 4029万9000個 | 258万6000個 | 2337万2000個 |
2017/04 | 4404万3000個 | 248万7000個 | 2109万9000個 |
2017/05 | 4519万4000個 | 252万2000個 | 2148万8000個 |
2017/06 | 4769万個 | 250万9000個 | 2612万個 |
2017/07 | 5223万5000個 | 273万5000個 | 2400万1000個 |
2017/08 | 6201万6000個 | 308万7000個 | 3364万6000個 |
2017/09 | 6259万8000個 | 280万6000個 | 2801万1000個 |
2017/10 | 5904万1000個 | 282万8000個 | 2949万個 |
2017/11 | 5726万9000個 | 254万2000個 | 2834万6000個 |
2017/12 | 5334万6000個 | 262万3000個 | 2801万8000個 |
2018/01 | 5143万2000個 | 324万6000個 | 2891万個 |
2018/02 | 5454万1000個 | 251万9000個 | 2629万7000個 |
2018/03 | 6069万0000個 | 285万8000個 | 2498万8000個 |
2018/04 | 7084万8000個 | 325万8000個 | 2857万7000個 |
2018/05 | 7692万4000個 | 303万個 | 3405万7000個 |
2018/06 | 8727万個 | 309万個 | 3545万9000個 |
2018/07 | 8837万9000個 | 341万6000個 | 2648万2000個 |
2018/08 | 9065万個 | 353万9000個 | 4589万2000個 |
2018/09 | 1億800万個 | 365万9000個 | 4790万3000個 |
2018/10 | 1億2700万個 | 349万個 | 4557万5000個 |
2018/11 | 9088万9000個 | 391万9000個 | 4597万3000個 |
2018/12 | 7581万2000個 | 392万5000個 | 3321万8000個 |
2019/01 | 8149万1000個 | 420万8000個 | 3663万8000個 |
2019/02 | 6518万7000個 | 268万個 | 2813万7000個 |
2019/03 | 8598万8000個 | 373万個 | 2856万6000個 |
2019/04 | 1億1325万2000個 | 377万個 | 3888万7000個 |
2019/05 | 1億669万8000個 | 391万8000個 | 3969万9000個 |
2019/06 | 1億111万8000個 | 416万2000個 | 4323万3000個 |
2019/07 | 1億874万5000個 | 409万個 | 4824万2000個 |
2019/08 | 1億3276万8000個 | 465万3000個 | 5613万8000個 |
主要株主
株主 | シェア(%) |
---|---|
舜旭有限公司 | 35.47 |
※ 2018/12/31時点
子会社・関連会社
会社 | (%) |
---|---|
浙江舜宇光学有限公司 | 100 |
寧波舜宇光電信息有限公司 | 100 |
舜宇日本株式会社 | 55 |
※ 2018/12/31時点
最近の動向/今後の見通し
携帯端末用や自動車用レンズセットの伸びが好調なほか、デュアルカメラの貢献で携帯端末用カメラモジュールの先行き見通しも明るい。
総合光学製品メーカーからスマート光学システム・ソリューション・プロバイダーへの転身を図る。今後は拡張現実(AR)や仮想現実(VR)、バイオメトリクス認証などの分野への参入を図る。
2017年12月期は純利益2.3倍 スマホ・自動車用部品が好調
舜宇光学科技(2382.HK)の2017年12月期(本決算)の業績は、売上高が前年同期比53.1%増の223億6625万元、純利益が128.3%増の29億155万元と大幅な増収増益となった。
製品の需要が引き続き拡大する中、スマートフォン、カーエレクトロニクス関連の光学部品や光電子製品の販売が伸びている。中国のスマホ出荷数は減速傾向が鮮明化しているものの、メーカー各社は高機能化、高品質化を通じて販売拡大に注力。こうした流れの中で、高付加価値製品へのシフトを加速させたことが奏功した。
製品構成の改善を受けて平均単価も上昇。その結果、粗利益は79.2%増の48億276万元と増収率を大幅に上回るペースで拡大し、粗利益率は18.3→21.5%(↑3.2ポイント)に改善している。コストも効果的に抑制。
事業規模の拡大に伴って販売費、管理費が増えたものの、対売上高比はそれぞれ1.1→0.9%(↓0.2ポイント)、2.3→1.7%(↓0.6ポイント)と前年から低下している。ただ、高規格カメラなどの開発に力を入れる中で、研究開発費の対売上高比は4.8→5.2%(↑0.4ポイント)と上昇した。
主力の光電子光学製品の部門売上高は55.8%増の177億7100万元。携帯端末用カメラモジュールの出荷量が増えた上、製品構成の改善に伴い平均販売価格が上昇した。 部門利益は前年同期の3.1倍に達した。
光学部品も73.7%増益と好調だった。部門売上高は45.5%増の43億200万元。携帯端末用と車載用のレンズセットの出荷量がともに増加。携帯端末用レンズセットは製品構成の改善により平均販売価格が上昇した。
同社は競争力強化と市場シェアの拡大を目指し、2018年に研究開発の強化と生産自動化、在庫やムダを極力省くリーン生産方式を推進すると表明。
一方で新事業の新たなマーケティング手法を開発し、組織と人員配置を新市場での事業開発に適した形に見直すことで、重要な市場セグメントでブレークスルーを実現するとした。
目標株価
目標株価 | 日付 | |
---|---|---|
ゴールドマン・サックス | 168.0香港ドル | 2018/3/29 |
クレディ・スイス | 186.0香港ドル | 2018/3/26 |