「吉利」「帝豪」「遠景」「自由艦」「金剛」「熊猫」などの自主ブランドを生産・販売。近年は特に、SUV(Sport Utility Vehicle)の「吉利博越」などが人気を集めている。
寧波、済南、成都など中国に9カ所の生産拠点を置き、自動車年産能力は2016年末時点で107万台。2016年の乗用車の国内シェアは3.1%。
販売の約97%は中国国内向けで、一部新興国を中心に輸出もしています。親会社の浙江吉利控股集団は2010年にスウェーデンのボルボ・カーズを傘下に収めた。
2020年までに新エネ車販売台数を全体の90%とする計画を発表。2016年の新エネ車販売台数は中国で第2位(2016年12月末時点)。
このページの目次
吉利汽車(00175.HK)の株価
過去の株価推移
高値 | 安値 | 年度末EPS | PER High | PER Low | |
---|---|---|---|---|---|
2014 | 3.77 | 2.43 | 0.19 | 19.84 | 12.79 |
2015 | 4.72 | 2.40 | 0.30 | 15.73 | 8.00 |
2016 | 9.20 | 2.76 | 0.68 | 13.53 | 4.06 |
2017 | 29.80 | 7.39 | 1.49 | 20.00 | 4.96 |
※ 単位:香港ドル
吉利汽車の関連ニュース
吉利が新ブランド「LYNK & CO」お披露目、成長エンジンとして期待
吉利汽車が2017年4月17~18日に新ブランド「LYNK & CO」の発表会を実施した。吉利は同発表会で、コンパクトSUV「01」の量産モデルとセダン「03」のコンセプトカーを公開。
これら2モデルは2017年第4四半期(10~12月)に販売を開始する予定で、さらに2018年上期には新たに2モデルが投入される計画となっています。
経営陣によると、「LYNK & CO」の販売台数は2020年にグループ全体の30~40%を占める見込み。同社は20年の販売目標を200万台に設定していることから、新ブランドの販売台数は60万~80万台に達する計算という。
吉利は2016年10月、新たな自主ブランドとして「LYNK & CO」の名称を発表。ボルボがスウェーデンに置くに研究プラットホーム「China Euro Vehicle Technology(CEVT)」で設計・開発し、ボルボの小型車用プラットフォーム「CMA(コンパクト・モジュラー・アーキテクチャ)」を採用している。
インターネット接続を標準装備としており、「コネクテッドカー」を前提とした作り。また、全モデルをプラグインハイブリッド車(PHV)、または電気自動車(EV)とする方針が示されている。
決算情報
年次決算
売上高 | 純利益 | EPS(元) | |
---|---|---|---|
14/12 | 21,738.36 | 1,430.59 | 0.163 |
15/12 | 30,138.26 | 2,260.53 | 0.257 |
16/12 | 53,721.58 | 5,112.40 | 0.580 |
17/12 | 92,760.72 | 10,633.72 | 1.190 |
18/12 | 106,595.13 | 12,553.20 | 1.400 |
※ 単位:百万元
キャッシュフロー
14/12 | 15/12 | 16/12 | 17/12 | |
---|---|---|---|---|
営業CF | 2,032.96 | 7,408.83 | 8,337.76 | 11,993.50 |
投資CF | -1,467.91 | -4,534.38 | -2,557.47 | -11,911.15 |
財務CF | 1,172.26 | -930.80 | 29.46 | -1,684.60 |
現金同等物 | 7,203.18 | 9,166.93 | 15,045.49 | 13,414.64 |
※ 単位:百万元
配当
配当(HKD) | |
---|---|
2014/12 | 0.025 |
2015/12 | 0.038 |
2016/12 | 0.120 |
2017/12 | 0.290 |
新車販売台数
年間新車販売台数
新車販売台数(台) | 前年比(%) | |
---|---|---|
2014年 | 417,851 | -24 |
2015年 | 510,097 | 22 |
2016年 | 765,970 | 50 |
2017年 | 1,247,116 | 63 |
2018年の目標値は、前年実績を27%上回る158万台と設定。
月間新車販売台数
新車販売台数(台) | 前年同月比(%) | |
---|---|---|
2016/01 | 60,093 | 2 |
2016/02 | 33,327 | 1 |
2016/03 | 49,903 | 3 |
2016/04 | 44,590 | 12 |
2016/05 | 45,850 | 19 |
2016/06 | 46,574 | 41 |
2016/07 | 48,522 | 64 |
2016/08 | 53,638 | 69 |
2016/09 | 76,544 | 82 |
2016/10 | 96,158 | 94 |
2016/11 | 102,422 | 99 |
2016/12 | 108,230 | 101 |
2017/01 | 102,653 | 71 |
2017/02 | 88,976 | 167 |
2017/03 | 86,952 | 74 |
2017/04 | 86,727 | 94 |
2017/05 | 76,546 | 67 |
2017/06 | 88,773 | 91 |
2017/07 | 91,104 | 88 |
2017/08 | 96,505 | 80 |
2017/09 | 108,872 | 42 |
2017/10 | 125,118 | 30 |
2017/11 | 141,300 | 38 |
2017/12 | 153,625 | 42 |
2018/01 | 155,089 | 51 |
2018/02 | 110,200 | 51 |
2018/03 | 121,000 | 39 |
2018/04 | 128,817 | 49 |
2018/05 | 123,100 | 61 |
2018/06 | 128,400 | 45 |
2018/07 | 120,300 | 32 |
2018/08 | 125,500 | 30 |
2018/09 | 124,400 | 14 |
2018/10 | 129,000 | 3 |
2018/11 | 141,700 | 0.3 |
2018/12 | 93,300 | -39 |
2019/01 | 158,400 | 2 |
2019/02 | 83,600 | -24 |
2019/03 | 124,600 | 3 |
主要株主
株主 | シェア(%) |
---|---|
Proper Glory Holding Inc. | 29.7 |
浙江吉利汽車有限公司 | 8.7 |
Citigroup Inc. | 5.1 |
※ 2016/12/31時点
関連会社
関連会社 | シェア(%) |
---|---|
浙江吉潤汽車有限公司 | 99.0 |
上海華普国潤汽車有限公司 | 99.0 |
浙江金剛汽車有限公司 | 99.0 |
※ 2016/12/31時点
最近の動向/今後の見通し
2017年12月本決算は売上高が前年比72.7%増の927億6100万元、純利益が同108.0%増の106億3400万元だった。新車販売台数が62.8%増の124万7100台に伸びたことに加え、高価格帯モデルの比重を高めた車種構成で1台当たりの平均価格が6.6%上昇、粗利益率が1.1ポイント上昇し、大幅増益につながった。
18年の販売目標は前年実績比27%増の158万台に設定。2月末現在の達成率は17%と順調だ。SUVやセダンのモデルチェンジ・グレードアップのほか、MPV(ミニバン)市場への参入、新エネルギー車の販売比率上昇を進めながら販売増を図る。
また、昨年11月に販売を開始した、ボルボ・カーズと共同開発の新ブランド車「Lynk & Co」は、国内のみならずグローバル市場での展開も視野に入れる。
吉利汽車(00175.HK)の目標株価
目標株価 | 日付 | |
---|---|---|
野村 | 34.4香港ドル | 2018/3/22 |
UBS | 27.0香港ドル | 2018/2/28 |
JPモルガン | 30.0香港ドル | 2018/2/11 |
大和 | 37.0香港ドル | 2018/2/6 |
クレディ・スイス | 28.0香港ドル | 2018/2/6 |
モルガン・スタンレー | 30.0香港ドル | 2018/2/6 |