英語の決算書、財務諸表(BS, PL, CF)の読み方

英語決算書を読む

海外企業に投資する場合、英語の決算書を読むことから避けて通れません。投資する前にその企業の決算書をチェックするようにしましょう。

と言っても、ただでさえ取っ付きにくい決算書。さらに英語の決算書となるとちょっとハードルが高いと思うのが普通だと思います。

そこでここでは、そんな「英語の決算書を読む」という敬遠しがちなテーマについて少し見ていきたいと思います。

海外企業の英語決算書を入手する

まずは、海外企業の英語決算書を手に入れましょう。入手方法は簡単。下記の方法で入手できます。

海外企業の英語決算書を入手する

  1. Googleなどの検索エンジンで「企業名(もしくはティッカー)」+「ir」で検索する(例:Appleの場合、「apple」+「ir」で検索)
  2. 検索結果から探している企業のIR(Investor Relations)ページにアクセスする
  3. 「Annual Reports(通期決算)」と言ったレポートをチェックする

香港株式市場に上場している企業の場合

香港株式市場に上場している企業の場合、下記の方法でも決算情報を入手できます。

香港証券取引所の情報開示ページ

香港証券取引所の情報開示ページ(http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/advancedsearch/search_active_main.aspx)で「Stock Code(例:テンセントの場合、00700)」を入力して、Search(検索)すると、その銘柄の公告一覧が表示されます。

英語の決算書を読む

英語決算書を手に入れたら、次は実際に決算書を見ていきます。

決算では売上や純利益の伸びだけではなく、期待している部門の売り上げの伸び、粗利率の増減、売掛金及び借入金の増減などに留意しましょう。また、今後の展開など経営陣からのアナウンスもしっかり読んでおきましょう。

下記に英語決算書を読み解くのに最低限押さえておきたい、財務三表の呼び方や決算項目の和訳をまとめているので、参考にしていただけたらと思います。

損益計算書(Profit and Loss Statement)

損益計算書

売上から人件費などの費用を引いて、1年間(もしくは四半期、半期)でどれだけ儲かったか損したかを表している。

Sales/Revenues 売上高
Cost of Sales 売上原価
Gross Profit 売上総利益
Selling, General and Administrative Expenses 販売費及び一般管理費
Operationg Profit 営業利益
Income before Income Taxes 税引き前当期純利益
Provison for Income Taxes 法人税
Net Profit 当期純利益

売上高:製品やサービスを売って企業が得たお金。

売上原価:小売業者が商品を仕入れるコスト、もしくは、製造メーカーが商品生産に使用する原材料と労働力のコストのこと。

売上総利益(粗利益):製品の販売から生じる利益。売上高から売上原価を引けば粗利益が弾き出される。

販売費及び一般管理費:当該決算期間内にかかった直接間接の販売経費と、あらゆる一般経費及び管理費用を合算したもの。ここには、経営陣の報酬、宣伝費、旅費、弁護士費用、手数料、従業員給与などが含まれる。

営業利益:売上総利益から販売費及び一般管理費など営業活動に伴う費用や本社経費などを差し引いたもの。本業からの利益。

税引き前当期純利益:経常利益に想定外の損益を足し引きした利益。

当期純利益:税引き前当期利益から税金を引いて最後に残った利益。

貸借対照表(Balance Sheet)

貸借対照表

どうやってお金を集めて何に使ったのかの決算日時点の状況を表している。

資産の部(Assets)

集めてきたお金が何に投資されているかを表す。

Assets 資産の部
Current Assets 流動資産
 Cash and Cash Equivalnats  現金および現金同等物
 Accounts Receivable  売掛金
 Inventories  棚卸資産
Fixed Assets 固定資産
 Property, Plant and Equitment  有形固定資産
 Intangible Assets  無形固定資産
  Goodwill   のれん

流動資産:1年以内に現金化できる資産。預貯金や有価証券、売掛金、棚卸資産(商品や原材料)など。

売掛金:企業が売った製品の代金のうち、まだ回収されていないもの。

棚卸資産:将来、顧客に売却される完成品、もしくは半製品。

固定資産:流動資産より現金化に時間がかかる資産。土地、建物、営業権、著作権、商標権など。

のれん:企業の買収・合併(M&A)の際に発生する、「買収された企業の時価評価純資産」と「買収価額」との差額のこと。

負債・純資産の部(Liabilities and stockholder’s equity)

これまでにどうやってお金を集めてきたかを表す。

Liabilities and stockholder’s equity 負債・純資産の部
Current Liabilities 流動負債
 Accoutns Payable  買掛金
 Short-Term Debt  短期借入金
Fixed Liabilities 固定負債
 Bonds payable  社債
 Long-Term Debt  長期借入金
Net Assets 純資産
 Common Stock  資本金
 Retained Earnings  利益余剰金

流動負債:1年以内に返済・支払期限が来る負債。流動負債が流動資産よりかなり多い場合、返済や支払いが滞る危険性がある。

買掛金:製品やサービスを掛け買いした企業が、サプライヤーに対して負っている債務のこと。

固定負債:1年より後に返済・支払期限が来る負債。長期借入金など。

純資産:株主が注入した資本金や、企業がそれまでに稼いだ利益余剰金などで、返済の必要がない自分の資金のこと。

利益余剰金:企業が生み出した利益を積み立てたお金で、会社内部に蓄積されているもの。

キャッシュフロー計算書(Cach Flow Statement)

1年間(もしくは四半期、半期)でキャッシュ(現金)残高がどれだけ増えたか減ったかを表している。

◆営業活動によるキャッシュフロー
企業の本業から上がってくるキャッシュを示す。なので、これがプラスになることが望ましく、数期にわたりマイナスであれば事業そのものがうまくいっていない。

◆投資活動によるキャッシュフロー
設備や有価証券などに投資したり、それらを売却したりした際のキャッシュの流れを表す。一般的には、積極的な投資によりマイナスになっている方が、企業のありようとしては望ましい。プラスの場合は資産を現金化していて、手元のキャッシュ不足が疑われる。

◆財務活動によるキャッシュフロー
金融機関からの長短期資金の借入や返済、社債発行による資金調達、増資による資本金の増加など、会社の資金調達や返済などを表す。借入や社債発行などによる資金調達が盛んならプラスに。逆に借入金の返済や社債の償還、配当金の支払いや自社株買いなどを行えばマイナスとなる。

Cash flows from operating activities 営業活動によるキャッシュフロー
 Depreciation  減価償却費
 Changes in working capital  運転資金の増減
Cash flows from investing activities 投資活動によるキャッシュフロー
 Purchases of/Proceeds from property plant and equipment  有形固定資産の取得による支出/売却による収入
 Acquisitions of subsidiaries, net of cash acquired  子会社の買収(取得現金控除後)
Cash flows from financing activities 財務活動によるキャッシュフロー
 Proceeds from/Repayments of long-term debt  長期有利子負債の調達/返済
 Proceeds from issuance of common stock  普通株式発行による収入
 Dividends paid  配当金の支払い
 Repurchases of common stock  自己株式の取得
Cash and cash equivalents, end of the year 現金および現金同等物の期末残高

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう